【マンションリノベ】照明計画はかなり早い時期から必要です!

「ムードをつくる照明」

工事中、電気屋さんに配線をしてもらっている時、「この家の配線は普通の家の3倍、かかってる・・・」と言われました。

そう、大体の家って一室一灯が基本ですよね。
だから、分電盤のところから各部屋の照明のところまで電線1つずつでよいんです。

ところが、複数になればなるほど、その線の数が増えるわけで、うちの天井裏はそれはすごい配線の数です。
間違えないで配線する電気屋さんを尊敬の眼差しで見ておりました!


照明って、後から増やしたいと思っても、「簡単に出来ない!」んです。

前述したとおり、照明の配線って普通天井の裏に這わせます。
ということは、いったん天井をふさいでしまうと「That's it! はい、それまで」です。

だからリフォームや新築のときの照明計画はかなり早い時期から決めることになります。後から「あ、やっぱりあそこにも・・・」と簡単には出来ません!

照明がもたらす効果は、それはそれはドラマチックです。


光の陰影、スポットライトがあたった絵画、
ダイニングテーブルの上のペンダントランプ、
梁のところに入れた間接照明。。。

こうした照明効果を最大限に引き出すためにも電球は白熱灯、ハロゲンランプ、ミニクリプトン球などを使います。

それから、調光できるようにするのもお忘れなく!電気代節約にもなりますよ。

ドラマチックな照明のちから

この家に、「陰影」が無かったら、きっと「普通な家」になってたと思います。

リフォームで「インテリア的、建築的に、特別に難易度の高いこと」をやったわけではありませんが、この光の陰影によって、すごく「特別感」を感じる家になったと思います。
55平米のお部屋がこんなにドラマチックになるのですから、照明の力ってすごいですよね✨✨✨

この家の照明計画については、福岡の照明デザイナー「&.design の谷口友紀」さんにお願いしました。照明について知らないこともいろいろ教えて頂きました。

インテリアコーディネーターである私も、もちろん照明計画は出来ますが、、、専門分野の方にお願いすると、完成度が格段に高まります。
家づくりは、各専門分野の知恵の集合体です。
インテリアコーディネーターは、その皆さまをおまとめする役割もあります。

照明デザイナー、&.design の谷口友紀さん
@lighting_designer_yuki

照明計画が大事な理由は、工事前の配線準備のため。

【自宅のリフォーム】

電気屋さんと、照明デザイナーさんと、そして、大工さん。

照明は、

  • コーニス照明、
  • ダウンライト、
  • 配ダクのスポット・ペンダント、
  • ブラケット、
  • 足元間接照明、
  • 家具内間接照明

などなど実験的に盛り沢山にしてますので、配線の数、すごいです!


照明デザイナーの谷口友紀さんのプランで、カッコ良くなります!
私は器具選びや、現場指示をしなくて良いので、スッゴク楽です!

大工さんの安武さんは、細かく面倒な床の下地造りや、壁の取り合いを粛々と仕上げていってくれてます!

下地とか配線とか見えなくなっちゃう

大工さんがいる間にお願いしとくこと、見落としが無いかどうかの確認で、結構ドキドキなんです。
下地とか、配線とか、諸々・・・内装仕上げちゃうと見えなくなっちゃうとこは、忘れないようにメモ。


*インテリアコーディネーターと進めるマンションリノベをご検討されたい方、
Website より、お問い合わせくださいませ。福岡エリア、ご対応可能です。

@matsunagamayumi1969

「間接照明」の仕込み(リフォーム時)。大工さんと照明デザイナーの連携

【自宅のリフォーム】

間接照明を仕込むための細工と検証。
完成した後は、何事もなく納まってるものも、
実は何事も無いことはなく、みんなの知恵や工夫や努力や愛情やらがいっぱい詰まってるのだ。
ということの繰り返しがリフォーム工事です。

@tiki_plus TIKI+
@lighting_designer_yuki
#住みながらのリフォーム

大工さんの安武さんは、アーティスティックな溝切りで、器具受け入れ体制万端!!


照明デザイナーのゆきちゃんは、諸々検証するべく、模型を作って来てくれました!

工務店&大工&監督のTiki+安武さん、照明デザイナーの谷口友紀さん!家をグレードアップ

壁の照明

#間接照明カッコ過ぎる

照明デザイナーの谷口友紀さんにプランをお願いしました

【自宅のリフォーム】

  • 照明デザイナー x 電気屋さん
  • 照明デザイナー x 大工さん
  • 照明デザイナー x インテリアコーディネーター
  • 照明デザイナー x 夫、、、ん?

毎日毎日、プロフェッショナルが集まる、我が家です。

今回、我が家の照明は、照明デザイナーの谷口友紀さんにプランをお願いしました。

照明計画は、ある程度はインテリアコーディネーターでも出来ますが、
建築に絡む間接照明の知識や提案方法は、やはり専門家はすごい!✨✨

55平米をほぼワンルームにする我が家ですが、間接照明の様々な手法を使って、空間を演出します。
(実験的にトライする部分もありますが、、(笑))

提案書を見た瞬間から盛り上がり、そして大工さんが、親身になって納まりを考えてくれたり、教えてくれたりするので、完成が待ち遠しいです!!

トータルコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気のメニュー

お買い物同行(福岡 )

(数日間)

  • 一部屋のみもOK
  • 単品でもお気軽に
  • 約2日で完結するインテリアコーディネート

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ