vol.006 「ふたり暮らしの快適ワンルーム」
「大人ふたりの暮らしには、ワンルームがちょうどいい」。そんな大胆なコンセプトでマンションを全面リフォームした、インテリアコーディネーターの松永真由美さん。生活の変化に合わせてダウンサイジングした住まいは、居住空間と収納スペースが絶妙に配置されていました。
200㎡の平屋から、55㎡のワンルームマンションへ
東京湾と工場群。まさに横浜らしい風景が見渡せる、高台のマンション。築40年という年季の入った建物ですが、とにかくこの景色が気に入って、居住を決めたという、インテリアコーディネーターの松永真由美さん。外国暮らしも含め、ご結婚後の引っ越しはなんと7回。
「いろんな家に住みました(笑)。アメリカでは、200㎡を超える平屋にも住んだことがあります。荷物もたくさんあったんですけど、この家に暮らすまでには、ずいぶん取捨選択をしました」(松永さん、以下同)。
“出ているものは、飾るものだけ”
はじめは古い間取りの3DKだったこのマンションに、そのまま5年ほど暮らし、1LDKへ思い切ったリフォームをしたのが10年前。
10年も暮らしているとは思えないほど、すっきりした室内です。大人がふたりで暮らしていれば、いろいろと物も増えていくと思うのですが・・・。
「“出ているものは、飾るものだけ”。これ、夫の名言です。ユニークでしょう。でも、これは、片付けの基本の基本、のような気がするんですよ。何を出して何をしまい、何を捨てるのかを考えることが、わが家の収納の主軸ですね」。
納戸ひとつに収納を集約
では、松永家の「飾りたくないもの」はどこにあるのでしょうか?
「はじめは、大きな壁面収納を考えていたんですが、そうすると、どうしても家具が制限されてしまいます。私は模様替えが好きなので、思い切って収納はバックヤードにまとめることで落ち着きました」。
キッチンの隣には、納戸替わりの小さな部屋が。松永さんは、この部屋に、ふたり分の洋服、季節用品、雑貨、食品類、そして、洗濯機までを納めているのです。
「家電は、どうしても生活感が出やすいので、なるべく目につかないように」。
目立つ洗濯機を納戸に入れたことで、スペースのできた洗面所は、ホテルのパウダールームのように生まれ変わりました。
一部屋だから、どこにいても広く感じる
「ワンルームでふたりなんて、窮屈じゃないの? そんな風に聞かれることもあります。でも、実際に暮らしてみて感じることは、逆なんですね。ワンルームだからこそ、どこにいても広く感じられるんです。たとえば、キッチンで料理しているときも、ふと窓のほうを見れば、とても広いキッチンに感じる。テーブルで仕事をしていても、見渡せば、部屋全部が書斎に感じられるんです」と松永さん。
ワンルームだからこそ、掃除も楽ちん。ぱっと見回して、どこが散らかっているかは一目瞭然です。
「目に入るだけに、あの部分は明日にしておこう、と後回しにできないので(笑)、飾るものだけ、と唱えながらささっと掃除が進みます」。
必要なものを見極めて、風通しのいいふたり暮らしを
家族の人数や、必要なものは、その時期によって変わるもの。
「職業柄、インテリアのことは私がメインで決めていますが、キッチンの黒い扉に惚れ込んだのは夫だったんですよ。飾るものは、ところどころ夫の趣味のものもあります。インテリアは、家族それぞれの味が出るもの。飾るものとしまうものをきちんと話し合って、一緒に楽しんでいけたらいいですね」。
松永さんの住まいには、長く連れ添ったふたりのセンスがしっくりと溶け合い、大人の余裕が感じられました。