「新築マンションリフォーム」インテリアコーディネート

「新築マンション コーディネート」価格メリハリ、緊張しすぎず、カジュアルしすぎず、織り混ぜて
お打ち合わせを始めた時は、保育園だったお嬢ちゃんが、ご納品の時はランドセルを見せてくれて。
なんか、家族のようで嬉しかったです(涙)
お嬢ちゃんたちのご意見も、取り入れることをオススメしつつ進めたインテリアコーディネートでした。
MAY Designにご依頼を頂いたのは、昨年の夏。
本格的に打合せをスタートしたのは、晩秋~冬にかけて。
一旦、春のお引っ越しでメインのものをいれて、少し落ち着かれたので、第二弾を始めます😊
インテリアは、
アルフレックス、IKEA、カッシーナのアートと小物、
ZARAホーム、コンランショップ、立川ブラインド、FEDE、
そしてインターネット商品も織り混ぜて、価格のメリハリをつけました。
緊張しすぎず、カジュアルしすぎず、な空間です。
いつも美味しい珈琲をいれてくださるダンディなご主人様、お仕事忙しい才女でお茶目な奥様、仲良し姉妹のキュートなお嬢ちゃんたち♥️
ご家族の皆さんが、新しいこの家のインテリアを、ご自身たちで楽しんで頂けるようになれば嬉しいです😊
「新築マンションのリフォーム」木目のキッチンをシックなブラックに変える
ご夫妻も、キッズも、ファッションモデルのようなお客様🎵
小物のスタイリングとセレクトは全て奥様!
これが、子供が3人いる家にみえますか!!
彼女の「すごいリサーチ力!」によってセレクトされたお家。
オシャレな整理収納術も半端ないです😊
お客様はすでに「ご自身の世界観と、こうしたい!という明確なインテリアイメージ」をお持ちでした。
私はそれらが実現するように、少し方向性を整理をしたり、決断にあたって背中を押して差し上げたり、プチ工事のお手配をしてり、そんな立場でお付き合いさせて頂きました。
プチ工事のメインは、何と言っても、木目調のキッチンをブラック系にすること。
モールテックス施工も検討されましたが、メンテを考えて、リアテックを貼ることに!
これが大成功でした(^o^)=b
その他に、
壁掛けテレビ用に下地補強、
ライティングレールやIH取り付けの電気工事、
アクセントクロスの貼り替え、
リクシルのキッチンキャビネットの設置、などです。
ご依頼頂きありがとうございました。
来週はアートとグリーンを見に行きましょう!
施工は、TIKI+チキプラスさんにお願いしました(😊)v
監督&大工さんの安武さん、ありがとうございました!
飾り棚はオリジナルな造作、錫箔の壁紙、プロフェッショナルな仕事
ほぼ一年かけて、打ち合わせを進めたお客様。
先日無事にお引き渡しできました。
ダイニングボード、TVボード、書斎デスク、飾り棚は、完全にオリジナルな造作。
お玄関正面と廊下の壁には、なんとなんと、錫箔の壁紙を施工!難易度の高いプランでしたが、各担当者さんとの事前打ち合わせ、Tさんの完璧な採寸と製作図面、家具工場での製作
超プロフェッショナルな職人さんたち、そして、いつも笑顔で気配り出来る現場監督Iさん!
皆様のおかげでご満足頂く家具が出来上がりました。
ソファやダイニングテーブルを決めるにあたっては、お客様も何度もショールームに足を運んで下さり、ご納得いくまでデザインや生地選びをされました。
私が行かなくてもショップのスタッフの方々の丁寧なご対応で、いつも安心してお任せ出来ておりました。
そして、お客様からは、このようなメールも頂き、インテリアコーディネートって、本当にたくさんの方々の力が合わさって出来ていくんだな!と、改めて実感(涙)「 昨日はお忙しい中、有難うございました。
私たちの意を汲んで、形にしていただいて有難うございました。
私達らしい暮らしのイメージが一気に膨らんでいます。
松永さんをはじめ、昨日来てくださった方々、お会いできなかったたくさんの方々のご尽力のおかげで、ここまで仕上がりました。
皆様のプロフェッショナルなお仕事に心より感謝致します。」
本当にお客さまと、みなさま、ありがとうございました😊
まだ、第二弾も続きますので、どうぞよろしくお願いいたします😊

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ
新着:ニュース
オンラインで気軽に始められる、価格を抑えたコーディネートサービスです。
- 一部屋(例:リビングダイニング、ベッドルーム、子供部屋など)のインテリア提案。
- 好みや悩みをお伺い、バランスの取れた居心地の良い空間、家具のプランをご提案。